概要
国際ビジネス外国語学院は、1960年に創立された上海対外貿易学院外国語学科を前身とています。60年以上にわたる歴史の中で、当学院は黄源深や葉興国などの学者によって確立された基盤に基づき、厳格・着実・卓越を追求する優秀な伝統を築き上げてきました。当学院は1990年代に(中国国際貿易学会)国際ビジネス英語研究会を設立し、その理事長職を務めたほか、現在は上海市外国文学会ビジネス英語専攻委員会会長、上海市外国文学会副会長、中国高等教育学会地域国別研究分会常務理事、高等教育地域国別学人材育成・学科建設連盟常務理事の職を務めています。
人材育成
当学院では、ビジネス英語、英語(中英提携)、英語、日本語(ビジネス方向)、フランス語(ビジネス方向)の5つの学部専攻が開設されており、また、全学の学部生および大学院生を対象とする公共英語教育を担当する大学英語教育部門も設置されています。ビジネス英語専攻は2009年に教育部の特色ある専攻として認定され、2019年には国家一流学部専攻建設対象(第1回認定)に認定されました。英語専攻は2021年に国家一流学部専攻建設対象に認定され、日本語(ビジネス方向)専攻も2021年に上海市一流本科専攻建設対象として認定されました。また、2022年には翻訳・国際コミュニケーション複語人材実験クラスも設立されました。
当学院には、一級学科として外国語言語文学と地域・国別学の2つの修士学位プログラムおよび、翻訳専門型修士学位プログラムがあります。外国語言語文学修士学位プログラムには、二級学科として外国語言語学・応用言語学、英語言語文学、フランス言語文学、日本語言語文学の4つの修士学位プログラムが設置されており、翻訳専門型修士学位プログラムには、英語翻訳、英語通訳、日本語翻訳の3つの専攻が開設されています。外国語言語文学・応用言語学修士学位プログラムは1986年に設立されたものであり、改革開放後に全国で設立された修士学位プログラム(第2回認定対象)として、2007年に上海市教育委員会重点学科の認定を受けています。外国語言語文学修士学位プログラムおよび翻訳専門型修士学位プログラムは2010年に認定されたのち、2021年に外国語言語文学修士学位プログラムは上海市教育委員会博士課程育成プロジェクトに選定されています。2024年には地域・国別学修士学位プログラムが初回の認定において承認されました。当学院の外国語言語文学学科は一級学科として、全国第3〜5回学科審査評価において良好な成績を収めており、翻訳専門型修士学位プログラムも全国の専攻学位レベル審査評価で優れた成果を上げています。
長年にわたり、当学院は「学生の成長を第一に」という教育理念を掲げ、「品性を培い人を育てる」という根本的な使命を実践してきました。上海を拠点に、国家戦略および上海の経済社会の発展ニーズに応じて人材育成モデルを最適化し、研究において文・商・法の融合および外国語の応用を強化し、鮮明な特色を有する高水準な国際ビジネス外国語人材の育成に力を注いでいます。
近年、当学院は新時代の多元的外国語人材の育成に力を入れ、新しい文科教育の構築を推進しています。人材育成の目標として、「外国語通」から「外国通」へ、「聞く」「話す」「読む」「書く」「翻訳」の言語技能から「グローバルな対応力」への転換を模索し、国と地域の壁を超えられ、経済貿易分野に精通した外国語人材の育成に力を入れています。また、国家に早急に求められている「地域・国別」「国際組織」「国際コミュニケーション」の「三国」人材の育成にも注力しています。
教員
当学院には現在、専任教員126名が在籍しており、そのうち62名が教授または副教授であり、全体の49.21%を占めています。また、69名が博士学位を有しており、54.76%の割合を占めています。当学院には、上海市重要人材プロジェクトに選ばれた特任教授2名、「浦江人材計画」学者3名、「松江区優秀人材」1名、「翻訳専門家」3名、「中堅翻訳人材」2名、「宝鋼優秀教員賞」受賞者7名、「上海市育才賞」受賞者4名、「上海市思政教育名師」1名、「五四青年賞」受賞者2名が在籍しています。また、国内外の重要な学術雑誌の主編や編集委員を務めている教員も多く、「上海市教育成果賞」、オーストラリア政府の「特別翻訳賞」、「傅雷翻訳賞」、第1回「全国教材開発個人賞」、「上海市高等教育優秀教材賞」など、数多くの賞を獲得しています。
ここ5年間において、当学院の教員は国家社会科学基金プロジェクトおよび省・部レベルの社会科学プロジェクトなどを20件以上獲得しており、CSSCI、SSCIなどの学術雑誌に200本以上の論文を発表しています。また、学術誌『ビジネス英語教育と研究』も創刊されました。
研究機関
当学院は現在、ビジネス英語研究開発センター、オーストラリア研究センター、アイルランド研究センター、外国文学研究所、大学英語教育研究センター、国際貿易文献研究・翻訳基地、地域・国別研究院、言語教育評価研究センター、上海対外経貿大学瑋仕振華全人教育研究所などの9つの特設学術研究機関を有しています。そのうち、アイルランド研究センターは、高等教育機関地域・国別研究育成基地として教育部によって認定されています。
国際交流
当学院は、世界の文明交流と相互理解、人類運命共同体の構築における外国語学科の重要な役割を強化することに力を注ぎ、国際協力による人材育成の道を積極的に広げています。2000年には、上海市教育委員会の承認を受けて、セントラル・ランカシャー大学(イギリス)と提携し学位プログラムを開始しました。現在は、イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、日本、フランスなどの多くの著名大学と国際交流および提携プログラムを展開しています。
(データは2024年9月現在)